とある中学生プログラマーのブログ

脱スクリプトキディを目指している中学生がいろいろ書いていくブログです

とある中学生プログラマーのブログの新着ブログ記事

  • UnityとUnreal Engineを検証してみた

    注:この記事はだいぶ前(2017年)に作成した記事なので、情報が古くなっている可能性があります。ご了承ください。 こんにちは。幽霊ハッカー(当時まだこのハンネでした)です。もう、冬本番ですね(嘘つけ)。さて、自分がここ最近やっているのは、ゲーム開発です(今はセキュリティに専念してます)。ゲーム開発... 続きをみる

  • ハッカーを目指している中学生へ

    イントロダクション? 今この記事を読んでいるということは、あなたはハッカーをを目指しているということですね。まあ、この記事を読む前に、How to Become Hacker(How To Become A Hacker: Japanese) を読みましょう。 どうでしたか?ハッカーに対するイメー... 続きをみる

  • 報告とか

    メインの報告 はい、一年ほど失踪していました。なぜ失踪していたかというと、まあ理由はいくつかあるのですが、だいたい面倒臭かったのが半分と、パスワードがどっかいったのが半分です。はい。かれこれこの一年ちょっとで私もセキュリティも随分変わりまして、セキュリティではDEFCONが中止になったり・・・とい... 続きをみる

    nice! 1
  • アドベント記事1

    こんにちは。幽霊ハッカーです。中学校生活が始まって以来、いろいろ忙しくて更新できませんでした。さて、いつの間にかクリスマスが近づいてきたので、なにか書きたいと思い、書くことにしました。何にしようかな・・・。そうだ、玉ねぎについて書こう!、てなわけで察しの良い方はもうお気づきでしょうが、今回は本ブロ... 続きをみる

    nice! 1
  • 3Dプリンタ到着

    こんにちは。幽霊ハッカーです。今年初の投稿です。さて、もう二週間も前の話になるのですが、3Dプリンタが到着しました。最近卒業関係などが忙しくて更新が遅れました。組み立ての写真を撮ろうとしたのですが、かなり厄介なことになっていたので撮れませんでした。とりあえず、アドバイスを書くとすれば、ねじは慎重に... 続きをみる

    nice! 4
  • スライシングシステム構築

    こんにちは。幽霊ハッカーです。11月も終わり、いよいよ2016年も終盤、12月です。ところで、クリスマスには皆さんなにを頼みますか。僕はRaspberry piという小型の開発用PCを頼もうと思っています。さて、前回の記事で、3Dプリンターを注文した話を書きました。それで、Pangoが使えないとい... 続きをみる

    nice! 1
  • 3Dプリンター注文

    こんにちは。幽霊ハッカーです。ここ2,3週間記事を更新していなかったのはネタが尽き始めたのと、色々忙しかったり、風邪で寝込んだり(計三回)したからです。さて、今日、(ごく一部で)話題に登っている、3Dプリンターを注文しました。(厳密には父に注文してもらいました)実は、8月辺りから3ヶ月間色々検討し... 続きをみる

    nice! 1
  • サイバー攻撃対策

    こんにちは。幽霊ハッカーです。今回は、サイバー攻撃の対策を書きたいと思います。まず、データの暗号化ツールです。VeraCryptと言うツールで、FBIの解析に耐えたTrueCryptの後継ソフトです。 https://veracrypt.codeplex.com/ からダウンロードでき、無料です。... 続きをみる

    nice! 1
  • IT用語集

    こんにちは。幽霊ハッカーです。このブログは、色々なIT用語が書かれています。なので、今回は、IT用語集を載せたいと思います。 IPアドレス(IPaddress) インターネットでコンピュータに割り当てられる番号。ローカルIPアドレスとグローバルIPアドレスがある。ローカルIPアドレスはネットワーク... 続きをみる

  • パスワードクラック特集

    こんにちは。幽霊ハッカーです。今回は、人気のパスワード解析についてを特集したいと思います。まず、そもそもパスワードクラックってなに?と、疑問に思っている人に説明をしたいと思います。パスワードクラックは、簡単に言うと、他人のパスワードを手に入れる行為のことです。パスワードクラックには、色々方法があり... 続きをみる

    nice! 1
  • ソフトウェア解析ツールIDA pro

    こんにちは。幽霊ハッカーです。今回もツール紹介をしたいと思います。ですが、今回は、いつもの攻撃ツールではなく、守る側のためのツール、IDA proを紹介したいと思います。(攻撃する側も脆弱性探しに使えますが)IDA proは、いわゆるデバッガと呼ばれるツールで、主に、ソフトウェアやシェルコード(脆... 続きをみる

    nice! 3
  • 第三回 小学生プログラミング講座

    こんにちは。幽霊ハッカーです。前回、Hello,Worldという文字列を表示するプログラムを書きました。今回は、内容を解説したいと思います。まず、ソースコード(プログラムの内容)を見てください。 package helloworld; public class helloworld { publi... 続きをみる

    nice! 1
  • Delphi無償化!!

    こんにちは。幽霊ハッカーです。実は、最近、Object Pascalという言語(Delphi言語)に挑戦しているのですが、30日間の無償トライアルを使っていました。ですが、なんと、無料でDelphiを無期限で使えるそうです。これでやっとDelphiを永久に使えるようになりました。少しでも興味がある... 続きをみる

  • 閲覧回数500回突破~(^o^)/

    こんにちは。幽霊ハッカーです。ついに、閲覧回数500回を突破しました。なので今回は500回突破記念記事です。ちなみに今回は旅行できた関西で記事を書いてます。夏休みはとっくの昔に始まってるのですが、夏休みの宿題をさばくのに一苦労しています。まあそういう事は置いといて、今回はいつものツール紹介などはお... 続きをみる

    nice! 1
  • 第二回 小学生プログラミング講座

    こんにちは。幽霊ハッカーです。実は前回C#でプログラミングをする方針で書いたのですが、実は 最近諸事情により、やむを得ずWindowsからLinuxへOSを変えざるを得なくなりました。何が言いたいかというと、LinuxではC#の開発が無理なので、使用する言語を変えたいと思います。申し訳ありませんが... 続きをみる

  • 第一回 小学生プログラミング講座

    こんにちは。幽霊ハッカーです。突然ですが、小学生用の記事が無いことに気がついたので、今回は小学生プログラミング講座の記事を作ることにしました。さて、そもそもプログラミングとは、簡単に言うと、ソフトウェア(最近はアプリとか言われてますが)を作る行為です。ではソフトの正体はと言うと、ただの数字のかたま... 続きをみる

  • ハニーポットの設置

    こんにちは。幽霊ハッカーです。2週間ぶりに投稿しました。今回は、ハニーポットについて書きます。まず、ハニーポットというのは、攻撃者を騙して、攻撃に関する情報(例えば、どのパスワードでログインしようとしたか、攻撃者が仕掛けたウイルスの種類)を収集ための仕組みです。ハニーポットには、Linux用の物が... 続きをみる